愛知万博・青少年公園 茶室「香流亭」新築工事
茶室「香流亭(かなれてい)」は、2005年に開催された愛・地球博で、国際交流と青少年の日本文化育成を目的として、会場内の日本庭園につくられました。
設計者の「新しい日本のかたちを築く」という思いから、格式にとらわれず親しみやすく理解されやすい日本建築の空間を表現するため、材料の使い方など通常の仕事では考えられないような大胆な意匠も多かったのですが、熟練した数寄屋の技法で応えておさめました。
万博の後は、県の施設として使用されています。
名称 | 愛知万博・青少年公園 茶室新築工事 |
---|---|
所在地 | 愛知県長久手市 |
竣工年月 | 2004年12月 |
設計 | 堀尾佳弘氏 |
参照 | 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 茶室(香流亭) |
立礼席
茶室 広間
茶室 小間
撮影:田畑みなお氏
山本興業株式会社〒606-0005 京都市左京区岩倉南池田町56
TEL:075-701-6696 FAX:075-701-6393